眠気がおさまらん!闘いつづけて分かった原因と解決策

どうも、Met(@met_hell)です!

 

わたしはすぐ眠たくなる人です。

仕事中もしょっちゅうフリーズ。

新卒研修1日目のピリピリしてる中でちょっと寝てたぐらいですからね。

 

危機感はあるんですよ。

そこそこ怒られてますしw自分でもどうにかしたいなぁと。

 

闘いつづけた結果、短期的な原因は

  • 姿勢が悪い
  • 集中力が切れている
  • 睡眠時間が足りていない

のどれか、もしくはコンボだという事がわかりました。

 

詳しい内容と、解決策を紹介します。

 

姿勢が悪い

猫背になってると、いつも眠くなるんですよ。

 

これは呼吸が関係しているそうです。

姿勢が悪いと肺が圧迫されて、呼吸が浅くなりますよね。

すると脳に酸素がいきわたらなくなり、眠気を催します。

 

よく学校の先生が「ちょっと深呼吸しましょう」なんて言ってたじゃないですか。

アホらし〜なんて思ってましたが、ちゃんと意味があったんですね。

すみませんw

 

背筋を伸ばすのも大切ですが、足の平をべったりと地面につけるのがイイそうですよ。

自然と姿勢が正され、しっかりと酸素を取り込めるように。

確かにわたしは足バタバタさせちゃってますわw

 

しかしパソコンに向かってるとどうしても猫背になります。

わたしもデスクワークなんでよくわかりますよ。

意識しつづけないとダメなんで、仕事どころではありません。

 

そこで使い始めたのが矯正ベルトです。

 

胸も張るかたちになるので、かなり呼吸がよくなります。

冬服の中だったら、つけててもまったく違和感ナシ。

マジックテープ式だと着脱もラクですし、食後はゆるめられますw

Met

姿勢も正せて一石二鳥やん

集中力が切れている

よそごとを考えはじめると、途端に眠くなります。

集中力が切れているから意識がどこかに飛んでいくわけですが、そういう性格ってのもあるんですよ。

 

”連想グセ”とでも言いましょうか。

例えばペンが見えていると、

「ペン」→「書く」→「ブログ」
→「なんかいいネタないかなぁ〜」

という感じw

手は動いてるんですけど、いつの間にかよそごと考えちゃうんです。

 

わたしが最近やるのは、考えてしまったよそごとをノートに書き出すということです。

頭からとりだすことで、よそごとの脳内ループを防ぎます。

思考が冴えわたると集中力も復活して、眠気とはオサラバ。

 

でもここまでしないといけないなんて、情報が溢れる時代に生まれたものの悩みですよ。

マルチタスク人間がもてはやされてますが、無意識なのは厄介きわまりない。

重要なのは”切りかえ”だとつくづく思います。

 

もういちど読み直しますわ…。

「今、ここ」に意識を集中させる。

これができないと自分の足で立てない人間になってしまいますからね。

マインドフルネスが注目されている理由が、やっとわかった気がします。

Met

夢中になれるものならええんやけどな。

睡眠時間が足りていない

寝てないから眠い、当たり前ですね。

 

寝不足は 寝るしかない(『TIKI BUN』モーニング娘。’14)

つんく♂さんの言うとおりです。

こればっかりはどうにもなりません。

 

もちろん仕事内容によって眠たさに差は出てきますが、徹夜明けになると立ってても寝そうになります。

ブラックガムや冷たいお茶で刺激をあたえても、目が開いてるのはホントに一瞬だけ。

男梅シートをブチ込んで、かろうじて働けるぐらいですよw

 

眠気ざまし商品をイロイロ探してた時期もありましたが、さっさと寝る方がはやいです。

大前提として生活習慣を見直しましょう。

Met

ムダなことでの徹夜は、精神的にもキツイで。

まとめ

なんで眠いんやぁって悩んでると、余計に眠くなりませんか?

Met

原因が分かるだけでだいぶラクやわ

2 Comments

なるほど。
矯正ベルト使って姿勢を正すのが一番効くかなぁ
余談だけど着物を身に着けたりコルセットを巻いてたりすると帯で体が締め付けられて長時間作業には良いらしい。確か食欲が抑えられる疲れにくくなるとかそういうメリットがあるね、血行にはそんなよくないから一長一短かなー。

返信する
Met

ほー食欲も抑えられるんですか。
たしかに心当たりはありますが、集中してるから食欲が湧いてこないだけかと思ってましたw
自宅ではここぞというときだけ使ってますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください